生涯学習のユーキャンです。皆さんの成長にお役立てください!
是非、応援クリックお願いいたします!
にほんブログ村
こんにちは。アキです。
これまでスキルや転職関連の記事を複数出してきました。
私のこれまで見てきた40代以降の方々には、いわゆる「働かないオジサン」ともいえる人が一定数いました(どの組織でもチラホラ見聞きします)。
リストラ増加・早期退職が増加する見込みの今後、40代以降の方は自分がいる組織・転職先の組織でそんな評価を受けるのは致命的。なので予防しておきたいところ。
そんな評価を受ける方は私の目から見ると、「こうすればもっと良いのにな・・・」と少し意識を変えるだけで評価がガラッと変わるように見てきました。
そこで今回は①「自分がそうならないためには」②「周りでそんな人がいたときには」という際の心構えをまとめてご提案したいと思います。
「働かないオジサン」とは
働かないオジサンとは:
与えられた役割を果たしていないにも関わらず高い給与・役職を得ている社員のことだと言われています。
何も男性に限定する必要はありませんが、「中高年の男性」がそのような社員となることが多いイメージのせいか、男性前提での呼称となり流行りワードになっています。
【パターン別】働かないオジサン
一般的に言われる「働かないオジサン」の特徴としては以下が挙げられます。
- 無気力タイプ:「無駄話をしている」「ボーっとしている」「休憩が多い」などの特徴あり
- 評論家タイプ:口だけだして手を動かさない評論家のようなタイプ
- 攻撃・批判タイプ:周囲を攻撃・批判だけするタイプ
「1」~「3」のような方々は随分と私自身も見聞きしてきました。
私の経験では「1」「2」が特に多いのですが、皆さんは「3の方が多いね」「それ以外のパターンもあるんだよ・・」など多種多様でしょう。
そのような人種が生まれた原因に日本型雇用である年功序列型賃金制度があるといわれますが、欧米でもそのような人種が一定数いるとも指摘されています。
そんな構造的な問題が原因であるとしても、少なくとも、個人で対策できる範囲ではきちんとしておきたいとろ。自分がそうならないため、以下のことは意識しておくのが良いと思います。
「働かないオジサン」に自分がならないためにコレだけは意識しましょう
無気力タイプにならないために
このタイプは自分の人生を放棄したとも言えると感じています。それは非常に勿体ない!
自分の「人生の目的」に思いを巡らせてみてはいかがでしょうか?
そうすると、不思議と自分の使命・やるべきことが自ずから見いだされていくかもしれませんよ!
まだまだ自分の人生でやるべきことがあるはず!です。
毎日がチャレンジ!この意識が大切でしょう。
評論家タイプにならないために
私の周囲にも大勢いますが、若い方・中堅の方との会議なんかで、自分の経験を踏まえて好き勝手発言するだけしたあげく、他の方の発言とのバランスや会議の目的・着地点を一切考慮せずに、会議が結局とっ散らかるばかり💦
中間管理層の立場から、上位役職者(経営者・役員クラス)への説得・提案も若い方任せ💦
若い方の教育も放置・・・して、気が向いたときにだけ差しさわりのないことを話す💦
この手のタイプは、若い方から「口だけ・・・・」と疎まれるだけでしょう。
自分でも手を動かす部分を意識してみて、時折「背中で見せる!」ことを意識した動きが求められると思います。
意外とできていない方が少なくないというのが私の経験則です。
このタイプも毎日がチャレンジ!これでしょう。
攻撃・批判タイプにならないために
周囲の人間のやることなすこと、自分の組織の悪いところについて、とにかく悪口を大声で話す💦
若い方が一生懸命リサーチしてきて考えた提案を、とにかく頭ごなしに否定する💦
周囲のモチベーション・士気を下げる言動のオンパレード💦
長く生きていると、そんな人間に自然と陥ってしまうリスクがあると感じています。
それを防ぐには、人の良い面に目を向ける、周囲が笑顔になるにはどうしたら?などと考える癖をつけることが大切ではないでしょうか?
そんな思考の癖は、自分の脳にも良い影響があると言われています。
あとは、上記したような「人生の目的」に思いを巡らせてみること。これも大切でしょう。
周囲で働かないオジサンを見かけたり、被害に遭ったら
自分の周囲に上記のようなタイプがいる場合、どうしたらよいでしょうか?
- 周囲の士気を下げたり、実害を及ぼす場合には、すぐさま対処が必要です。組織内の規律で対応できる場合(内部通報、人事部門・上位層への相談など)にはそれを求めることが必要でしょう。
- 一方、実害がなさそうであれば、とにかく関わらないこと。関わると自分の人生にマイナスの影響しかありません。
皆さんも今回のテーマに関しては、周囲にそんな人がいたりと、様々に思い当たる節もあるでしょう。
盛り上がりそうですよね。また教えていただけると嬉しいです!
お互い体に気を付けていきましょう。
引き続きよろしくお願いいたします。
可愛いハチワレに癒されてみませんか?